運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1984-08-02 第101回国会 参議院 運輸委員会 第16号

そういうことで、その整備事業につきましては構造改善事業を中心として事業近代化を推進してきたわけでございますが、今度の制度改正によりまして新しい制度のもとで整備事業需要高に、波動というものに対応していくために、やはり手元が苦しくなってくる、また新しい設備投資が難しくなってくる場合が出てまいります。  

丹羽一夫

1970-06-10 第63回国会 衆議院 決算委員会 第18号

その他の地域、新しく買い付けを始めましたインドでございますとか、タイでございますとか、その他の地域について、あるいはアメリカにつきましても、その十五社以外に、たとえばわれわれのほうの需要高が増加いたしました場合に、それ以外のサプライヤーから買う場合もございます。そういったものにつきまして新しいサプライヤーが入ってきた事例があるというように申し上げたわけでございます。

永井幸一

1959-12-17 第33回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

そこで、生糸の需給関係を今後あるいは今年どういうふうに見ていくかというようなことが、御審議をいただく場合に非常に大事なことかと思うのですが、お配りした資料の中に「昭和三十四生糸年度生糸需給見透し」、こういう表がございますが、ここで「需要高というところをごらんいただきますと、「需要高の「合計C」ということが書いてありますが、これは昭和二十七年からのが書いてありますが、二十七年が三十六万俵、二十八年

大沢融

1958-07-01 第29回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

それから需要の面から見ますると、本年一月以来の輸出と国内引き渡しを合せました需要高は、九万三千俵程度になっておりまして、これは前年同期に比べまして二万六千俵減っております。供給面で二万六千俵ふえ、需要面で二万六千俵の減退というようなことに相なっておりまして、この両者が相重なりまして、本年一月以降、四万俵程度政府の買い入れがあったというような事態になっておるわけでございます。

須賀賢二

1957-02-12 第26回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

川俣分科員 宇田長官、大体日本国内肥料需要高、外国に行く肥料はどのくらいか、国内の何パーセントであるかということを御存じであれば、そういうことは出てこない。もちろんそれも重要な要素であることは認めますけれども、窒素分にして二百四十万トンのうち、外国へ出るものは三、四十万トン、多いときで五十万トンなんです。五十万トン相手に日本肥料工業が成り立ってはいません。

川俣清音

1953-11-04 第17回国会 衆議院 農林委員会 第6号

もちろんこの前に御説明申し上げましたときは、需給の事情、特に内地米生産がかわつておりまするので、変更せねばならぬわけでございますが、十月末の現在高及び昨年度におきまする正確なる府県別需要高その内容につきましては、農家配給の面とそれから配給辞退の面、こういう問題につきまして、今各県別食糧事務所を呼んでいろいろ検討をいたしておるわけでございます。

前谷重夫

1953-07-25 第16回国会 衆議院 水産委員会 第18号

もちろんこれはまぐろばかりではない、かつおその他の一切の種類を含んだものではございまするが、これだけの能力を持つておりまするので、いつも漁獲される魚とそれからカン詰工場が買い受けようとする需要高というものは、需要高の方がむしろ多いくらいでありまして、この点で私は決して魚の値段が買いたたかれることはない、かように思うわけでございます。  

加藤勘十

1952-12-19 第15回国会 参議院 経済安定・通商産業連合委員会 第1号

どなたからお答え頂いても結構でございますが、中小企業の問題は、金融という面で皺寄せをされておりまするので、中小企業の問題と言いますとイコール金融問題という形で現われて来るのですが、一時私たちはこの問題で、商工中金責任者においでを頂いてお話を願つたことがあつたのですが、そのときに商工中金のほうでは、去年の十二月暮でございましたか、今年の二月末でございましたか、それははつきりしておりませんが、その頃に資金需要高

島清

1952-02-13 第13回国会 衆議院 経済安定委員会 第5号

○阪田政府委員 ただいまお話資料につきましては、先ほど鹽谷説明員から申し上げた通りでありまして、あくまでも参考用につくりましたもので、外部に出すだけの固まつたものではないという点も一つあるわけでありますが、一つには、やはり内容としていろいろ各会社の資金需要高というようなものが出ておりますので、あまり外部に出すのには適当なものではないというふうに考えているわけであります。

阪田泰二

1952-02-07 第13回国会 衆議院 農林委員会 第7号

需要は二十七年度需要高農家用、あるいは加工用酒米等をも含めまして、三千四百二十四万石程度予定をいたしております。トンで申し上げますと、五百十三万六千トンということになるのであります。  そこで昭和二十八米穀年度に対してどれだけの持越しをしたらよいかということが非常に問題になるのであります。一応事務的の案として考えますと、古々米が先ほども申しましたように本年度は四十三万三千石であります。

東畑四郎

1951-03-28 第10回国会 参議院 厚生委員会 第20号

山下義信君 この結核予防法案が成立した暁に、結核予防対策がかくのごとく画期的に行われる、従つてBCG需要は非常に増加すると考えるが、今年はどういうふうに政府はその生産高、或いは需要高について見込んでおるか、その価格は本年度はどういうふうに、昨年度と同じように見ておるか、どういうふうでありますか、御説明を願いたい。

山下義信

1951-02-23 第10回国会 参議院 予算委員会 第15号

内地塩販売数量の中で、内地塩は六十七万六千トン、然るに食用塩としての需要高は二十六年度九十一万トン、随分輸入した塩を食用塩として売らなければならんことになるのですがね。それでも而もその輸入塩というのは大体五割高くなつておるのです。それで据置のままでやつて、專売のほうでの赤字は大きくならんのですか。やれるのですか。

波多野鼎

1950-08-03 第8回国会 衆議院 考査特別委員会 第6号

これを大体関東地区が六割、東海地区が四割といういうな市場需要高割合等を見まして、プールいたしました結果が三十九円八十銭、これで私の方のトン数総額にいたしまして、七十七万七千百円という計算が出たものですから、これならば商売になるからひとつこういう程度にお願いしたい——それまでにいろいろと折衝が重ねられたのでありますが、われわれといたしましては、市場値段の逆算でないとどうにも荷さばきできない、先行きの

馬屋原隆志

  • 1
  • 2